contents |
|
F1ブログ |
V6ターボ最後の年を圧倒的な強さと速さでホンダ・エンジンを搭載したマクラーレンが16戦中15戦を制しコンストラクターズ・タイトルを獲得。アイルトン・セナが自身初のワールド・チャンピオンに輝く。鈴木亜久里選手が全日本F3000王座をとり日本GPでスポット参戦。あまりにも上位が強すぎたためポイント取得できないドライバーが激増。前年好調だったウィリアムズはエンジンを失い、ジャッド・エンジンでの参戦となり極めて大きなスランプになってしまった。フェラーリがジョン・バーナード効果のためか復活の兆しを見せている。 |
ドライバー別成績表 |
サーキット別成績表 |
F1マシン情報 |
日本人ドライバー列伝 |
ドライバー名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
|
オールタイムランク |
1 |
A・セナ |
- |
9 |
- |
6 |
9 |
9 |
6 |
9 |
9 |
9 |
9 |
- |
1 |
3 |
9 |
6 |
90 |
1988年グランプリ別結果 |
2 |
A・プロスト |
9 |
6 |
9 |
9 |
6 |
6 |
9 |
- |
6 |
6 |
6 |
- |
9 |
9 |
6 |
9 |
87 |
ブラジル |
3 |
G・ベルガー |
6 |
2 |
6 |
4 |
- |
- |
4 |
- |
4 |
3 |
- |
9 |
- |
1 |
3 |
- |
42 |
サンマリノ |
4 |
T・ブーツェン |
- |
3 |
- |
- |
4 |
4 |
- |
- |
1 |
4 |
- |
1 |
4 |
- |
4 |
2 |
27 |
モナコ |
5 |
M・アルボレート |
2 |
- |
4 |
3 |
- |
- |
3 |
- |
3 |
- |
- |
6 |
2 |
- |
- |
- |
23 |
メキシコ |
6 |
N・ピケ |
4 |
4 |
- |
- |
3 |
- |
2 |
2 |
− |
- |
3 |
- |
- |
- |
- |
4 |
22 |
カナダ |
7 |
I・カペリ |
- |
- |
- |
- |
2 |
- |
- |
- |
2 |
- |
4 |
2 |
6 |
- |
- |
1 |
17 |
アメリカ |
8 |
D・ワーウィック |
3 |
- |
3 |
2 |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
2 |
3 |
3 |
- |
- |
- |
17 |
フランス |
9 |
N・マンセル |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
6 |
- |
- |
- |
- |
- |
6 |
- |
- |
12 |
イギリス |
10 |
A・ナンニーニ |
- |
1 |
- |
- |
- |
- |
1 |
4 |
- |
- |
- |
- |
- |
4 |
2 |
- |
12 |
ドイツ |
11 |
R・パトレーゼ |
- |
- |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
- |
2 |
1 |
3 |
8 |
ハンガリー |
12 |
E・チーバー |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
4 |
- |
- |
- |
- |
6 |
ベルギー |
13 |
M・グージェルミン |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
3 |
- |
2 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
5 |
イタリア |
14 |
J・パーマー |
- |
- |
2 |
- |
1 |
2 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
5 |
ポルトガル |
15 |
A・D・チェザリス |
- |
- |
- |
- |
- |
3 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
3 |
スペイン |
16 |
中嶋悟 |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
日本 |
17 |
P・L・マルティニ |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
オーストラリア |
|
|
有効ポイント制のため1位セナ、2位プロストのポイントの実際のポイントとは違うポイントでの順位決定となっている。実際にはセナが94、プロストは105。上位にポイントが集中したため無得点のドライバーが増加している。無得点のドライバーはY・ダルマス、A・カフィ、M・ブランドル、G・タルキーニ、L・P・サラ、P・ストレイフ、S・ヨハンソン、N・ラリーニ、J・ベイリー、P・アリオー、R・アルヌー、S・モデナ、J・L・シュレッサー、B・シュナイダー、O・ララウリ、P・ギンザーニ、A・カンボス、鈴木亜久里、P・H・ラファエル。 |
|
年度別成績表 |
|
|
年度別 |
1987 |
1988 |
1989 |
1990 |
コンストラクターズ |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
|
1991 |
1992 |
1 |
マクラーレン |
9 |
15 |
9 |
15 |
15 |
15 |
15 |
9 |
15 |
15 |
15 |
- |
10 |
12 |
15 |
15 |
199 |
1993 |
1994 |
2 |
フェラーリ |
8 |
2 |
10 |
7 |
- |
- |
7 |
- |
7 |
3 |
- |
15 |
2 |
1 |
3 |
- |
65 |
1995 |
1996 |
3 |
ベネトン |
- |
4 |
- |
- |
4 |
4 |
1 |
4 |
1 |
4 |
- |
1 |
4 |
4 |
6 |
2 |
39 |
1997 |
1998 |
4 |
ロータス |
5 |
4 |
- |
- |
3 |
- |
2 |
2 |
- |
- |
3 |
- |
- |
- |
- |
4 |
23 |
1999 |
2000 |
5 |
アロウズ |
1 |
- |
3 |
3 |
- |
- |
1 |
- |
- |
- |
3 |
7 |
3 |
- |
- |
- |
23 |
2001 |
2002 |
6 |
マーチ |
- |
- |
- |
- |
2 |
- |
- |
3 |
2 |
2 |
4 |
2 |
6 |
- |
- |
1 |
22 |
2003 |
2004 |
7 |
ウィリアムズ |
- |
- |
1 |
- |
- |
- |
- |
6 |
- |
1 |
- |
- |
- |
8 |
1 |
3 |
20 |
2005 |
2006 |
8 |
ティレル |
- |
- |
2 |
- |
1 |
2 |
- |
- |
2 |
- |
- |
- |
- |
4 |
- |
- |
5 |
2007 |
2008 |
9 |
リアル |
- |
- |
- |
- |
- |
3 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
3 |
2009 |
2010 |
10 |
ミナルディ |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2011 |
|
|
|
以下無得点。順は決勝順位が先に上に来たものを上位としている。
ローラ、ダッラーラ、AGS、コローニ、リジェ、オゼッラ、ユーロブルン、ザクスピード
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|